走ることについて綴っています。

ランニングはコロナ予防に有効なのか?
ランニングなどの運動で免疫力が上がれば、新型コロナになっても、入院率や死亡リスクが大幅に下がるそうです。

マラソンの強化に別のスポーツを取り入れて故障を予防しよう
マラソントレーニングをしていると、ひたすら走るだけのトレーニングなりがちです。バトミントン、バスケな等は横の動きが取り入れられているので、とても効果的で取り入れていました。ランニングとは動きが違うので体も気持ちもリフレッシュ出来ます。

ランニングの続く人、続かない人
そもそもランニング自体の素質をもっていないのではないでしょうか?

30℃越え真夏のランニング。注意すべき10のポイント
夏場のランニングはいかに脱水と・熱中症のリスクを抑えるかがポイントとなります。10のポイントをまもれば、夏の昼間でも快適にランニングをすることが出来ます。

コロナ禍とランニング_走ること2021-07-29
コロナ禍で分かったのは、自分はやっぱりソロランが良いということ。

仕事終わりのランニングはストレスを自宅へ持ち込まない
仕事終わりにランニングすれば、仕事の疲れで家族とギクシャクすることが無くなります

ランニングを習慣化するもっとも簡単な方法
ランニングを習慣化するためにもっとも簡単な方法は、日々のトレーニングを共感できる仲間を作ることです。

セロトニンで精神安定_走ること2021-07-23
今日は35℃の炎天下の中、セロトニン全開で涼しい木漏れ日コースでランニングしました。走った距離は8kmでした。
1.今日の走ること~セロトニンで精神安定~
ジョギングをするとセロトニンが分泌されるらしいです...

走らないという選択_走ること2021-07-19
足に違和感のある時には、走らないという選択も大事です。無理すれば怪我が長引くだけです

夏場ランニングの注意点_走ること2021-07-18
30℃を超える夏場の昼間のランニングはとても危険です。体調の悪い人、普段運動しない人は絶対に昼間に走るのはやめましょう。