投資 2023年の僕の確定申告すべき項目はこれだ こんにちはNaoです。 いよいよ確定申告の時がやってきました。 人生初の利益確定での確定申告です。 去年は特に利益も損もなかったので(利益確定しなかった)確定申告はしていません。 ふるさと納税はワンストップ特例で済... 2023.01.15 投資未分類
ブログ 投資利益で「ふるさと納税」の上限枠がアップする こんにちは、Naoです。 今年のふるさと納税はほぼ使い切りました。 ふるさと納税を改めて調べていたら、どうやらふるさとの納税の上限額があがるらしいことがわかりました。 投資利益でふるさと納税の上限... 2022.12.23 ブログ投資投資日記
ブログ 11月のFXトレード結果 今月は勝ち こんにちは、Naoです。 11月のFX,CFDトレード結果 遅くなりましたが、11月ほFX,CFDのトレード結果です。 11月はあまり取引はしていません。取引対象はドル円、ゴールド、WTI原油です。IG証券ではドル円の1... 2022.12.20 ブログ投資投資日記未分類
ブログ 危なかった、確定申告するサラリーマンはふるさと納税のワンストップ特例が使えない。投資利益のある人は注意 ふるさと納税2年目のNaoです。 今日4自治体目のワンストップ特例制度の申請書を書いていて、大変な事に気づきました。 危うく、今年のふるさと納税が全寄付になるところでした。 確定申告する人はワンストップ特例制度が... 2022.12.17 ブログ投資投資日記未分類
ブログ ふるさと納税は果たして本当にお得なのか?考えてみた こんにちはNaoです。去年からやっとふるさと納税をはじめました。 ふるさと納税は今年で2年目です。1年目は10万円ほどを納税して30000円(楽天市場での相場)くらいのコードバンの財布を返礼品としてもらいました。今年はエバーフレッシ... 2022.12.15 ブログ投資雑記ブログ
ブログ Naoの2023年の長期投資計画 こんばんは、今日は久しぶりにジムのランニングマシンで走って気持ち良い汗を流してきました。 2022年は投資してて辛い年でした。 コロナショック後の含み益はまだあります。 保有していた、SP500と世界株式の投資信... 2022.11.06 ブログ投資
投資 サラリーマンでもわかるピボットポイント分析とは ピボットポイント分析とは、テクニカル指標の一つで短期的で全体的なトレンドを示すもの。前日の安値、高値から翌日の抵抗レベルとサポートレベルを予測するものです。主にはデイトレードで使用するものです 2022.02.20 投資
資産状況 2022年1月 40代サラリーマン資産状況まとめ こんにちは、なおずです。 株式市場も仮想通貨市場も大暴落の年初いきなり厳しいスタートになりました。 かなりの大暴落で自分のポートフォリオを見るのが恐ろしいのと忙しいのが相まって、2022年1月の資産集計が滞ってました。 ... 2022.02.04 資産状況
投資 含み益のある投資信託の一部を売却すると含み益はどれくらい利確になる? こんばんは、なおずです。 米国株の暴落が始まっているので、色々と考えたあげく投資信託を一部売却することにしました。 色々というのは、コロナショック後からかなり含み益を抱えていたので課税対象にならない20万円以下を利確したかった... 2022.01.24 投資
仮想通貨 サラリーマンがビットコインデリバティブ取引に挑戦 こんばんは、なおずです! 今日はビットコインのデリバティブ取引に挑戦。デリバティブ取引は強いトレンドを形成しているときに有効なトレード方法。ビットコインが暴落している今が絶好の参入チャンス。 そして、デリバティブ取引で... 2022.01.23 仮想通貨