2022-12

アレルギー食事制限-グルテンフリーへの道-

鶏肉とポテトのオリーブオイル炒め(アレルギー食事制限レシピ)

小麦は使わない、アレルギー体質の私も美味しく食べられます。 オリーブオイルとにんにくの香りが食欲をそそります。 鶏肉とポテトのオリーブオイル炒め 調理時間 20分 材料【2人分】 鳥モモ肉 にんにく(...
Naoの観葉植物の観察日記

ネフロレピス ダッフィー (シダ系)に水苔

ずっとこのシダ植物の名前はネフロレピス ツデーだと思っていたのですが、どうやらネフロレピス ダッフィーのようです。ツデーとはどう見ても、葉の形も、伸び方も違うようです。 ネフロレピス ダッフィー 9月26日 水切れにな...
Naoの観葉植物の観察日記

アガベ 笹の雪の実生記録・観察日記 第2弾 Agave victoriae-reginae ssp. victoriae-reginae

こんにちは、Naoです。 アガベの実生チャンレジの第2弾をやります! 前回、メルカリでアガベ笹の雪(Agave victoriae-reginae ssp. victoriae-reginae)の実生チャレンジをして、5粒播種...
Naoの観葉植物の観察日記

パキポディウム レウコキサンツム(恵比寿笑い)の実生のせず、失敗

パキポディウム レウコキサンツム(恵比寿笑い)の実生記録です。実生チャレンジは失敗に終わりました。
Naoの観葉植物の観察日記

実生沼にハマる。アガベ、パキポディウムの種が数十個単位で届く

こんにちはNaoです。 最近すっかり実生チャンレンジにハマっています。 始めた頃(3ヶ月前)はメルカリで3~5粒程度を購入して楽しんでいたのですが、 思いのほかみんなスクスクと成長してくれているので、楽しくて仕方ありませ...
ブログ

投資利益で「ふるさと納税」の上限枠がアップする

こんにちは、Naoです。 今年のふるさと納税はほぼ使い切りました。 ふるさと納税を改めて調べていたら、どうやらふるさとの納税の上限額があがるらしいことがわかりました。 投資利益でふるさと納税の上限...
ブログ

11月のFXトレード結果 今月は勝ち

こんにちは、Naoです。 11月のFX,CFDトレード結果 遅くなりましたが、11月ほFX,CFDのトレード結果です。 11月はあまり取引はしていません。取引対象はドル円、ゴールド、WTI原油です。IG証券ではドル円の1...
ランニングノート

大雪になりそうですね。最近はジムでトレッドミルです。

こんばんは、Naoです。 先日、久しぶりにジムの1年定期券を購入しました。市運営の体育館のジムなので、年間でも13,000円なのでとっても割安です。 今日もジムでトレッドミルを30分5kmを走ってきました。こう...
Naoの観葉植物の観察日記

パキコルムス ディスカラーの実生 観察日記 実生チャレンジ

こんにちわ、Naoです。 急に部屋の温度が10℃を下回るようになりました。家の実生くん達は無事に冬を越せるのでしょうか? そんな状況にも関わらず、また種を買ってしまいました。今回はAmazonで購入したパキコルムスディスカラー...
ブログ

危なかった、確定申告するサラリーマンはふるさと納税のワンストップ特例が使えない。投資利益のある人は注意

ふるさと納税2年目のNaoです。 今日4自治体目のワンストップ特例制度の申請書を書いていて、大変な事に気づきました。 危うく、今年のふるさと納税が全寄付になるところでした。 確定申告する人はワンストップ特例制度が...
タイトルとURLをコピーしました