SenNao

未分類

伸び伸びのセンナメリディオナリスの剪定と挿し木

今日は重い腰をあげて、 やっと伸び伸び状態だったセンナメリディオナリスの剪定をしました。 センナメリディオナリスの剪定 剪定前の伸び伸びのセンナメリディオナリス 実生1年生 上の画像が伸び伸びセンナメリディオナリス。 このセンナは実生でだいたい1年くらいです。 1年目にしては割と成長が早い株です。冬場も他の株はすべて落葉したのですが、この株だけは冬場も成長を続けた株です。なかなか良い遺伝子をもっていると思います。 切った枝はクローン作製の為に挿し木にする予定です。 成長は早いのですが、成長の仕方が独特でなぜか、画像のように2本の枝が左側にひたすら伸びていきます。上の方の枝は成長がとまったようですが、下の枝はまだまだ成長しています。 もう、我が家の実生棚には収まりきらなくなってきましたので、思い切って剪定してました。 樹形を考えるとどこから剪定してよいのやら、悩みました。 それに、剪定したことによって枯れる恐怖も少々ありました。 今日は8月30日、暑さのピークは越えて...続きを読む
未分類

実生1年未満のパキプスの驚きの成長と育て方の記録

こんにちは、SenNaoです。 今日は実生1年目の我が家のオペルクリカリアパキプスの記録です。 1か月前の植替えから成長がさらに加速したようです。 実生1年目のオペルクリカリアパキプス この画像が我が家の実生1年目のパキプスです。 鉢は4号鉢の「根っこつよし」という鉢です。 鉢のサイズからその大きさが伝わると良いのですが、 下の画像は下から撮った画像です。 もう、小さな大樹のような光景です。 植替えすると葉の展開、成長が促進する 先月に「プラステラ90」3号鉢サイズから「根っこつよし」4号鉢サイズにしました。 プラステラ90の時にはすでに鉢がパンパンで鉢も根とパワータンクで変形している状態でした。 鉢の用土もパワータンクの膨張とともに、どんどんと溢れてくる感じで 見えなくても、用土の中にあるパワータンクの大きさは感じることができました。 そして、植替えをして鉢のサイズがあがってからの成長はさらに著しく 葉の展開する速...続きを読む
未分類

パキプス実生の植え替え。実生10ヶ月のパワータンクの大きさに驚き

こんばんは、Naoです。 先日ですが、10ヶ月前に播種してオペルクリカリアパキプスの実生の植え替えをしました。 パワータンクがふくらんでいるとおもいますが、用土が鉢から溢れてきてます。鉢も少し変形していますので相当に大きいパワータンクが埋まっているものと思われます。 実生10ヶ月のパキプスのパワータンク確認 これが我が家の実生10カ月のパキプスです。 実生の10カ月にしては大きいですよね。 決して、私の育て方が良いとは思いません。 同じ時期に種まきしたパキプスでも育ちの悪いものもあります。 同じ環境でも全然違う育ち方をするのはやはり、遺伝なんでしょうね。 パキプス植え替えのついでにパワータンクの確認 パンパンになって変形した鉢からパキプスの株を抜いてみると なんてことでしょう。 サツマイモ級のパワータンクが現れました。 違う角度から見てみましょう。 パワータンクの根挿しにも挑戦したいところです。 でも...続きを読む
塊根植物/コーデックス

プレステラ75の良いところとメルカリ販売の利点

プレステラ90からプレステラ75にすると300~400円ほど利益が増えることになります。
塊根植物/コーデックス

パキコルムスディスの植え替え 昨日に引き続き。

インスタにも上げたけれども 何故か半年前に播種したこのロットが全然育たなくて 今まで4-5回やってて、こんなこと初めて。 このロットは100粒という大量播種だったためか かなり手抜きしてしまったところは否めず 何を手抜いたかと言うと まず鉢底石を入れていない。 まあ、実生で腰水管理だからいいやということで 入れなかったのだが、これがいけなかったかな? 植え替えして気づいたけど、 とにかく用土が水を含んでいてベチョベチョ これだと根が呼吸出来なくてかなり苦しかったんでは? あともうひとつ、用土の微塵とりもしなかったこと。 室内管理なので、鉢を外まで持ってでてシャワーするのが かなり億劫 こんな感じで手を抜いたせいか、 恐ろしく育ちがわるい もう既に100粒の半分くらいは溶けてしまいました。 今回はこれらを改善して植え替えをしたけど こっから、挽回するのかな? それとももう手をくれ? 三つ子の魂百までっていうからね ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

枯れたと思ったセンナに約1年振りの新芽 センナ メリディオナリスの実生

こんにちは。 久しぶりに投稿 今日は久しぶりにセンナ メリディオナリスを紹介 6月30日 センナ メリディオナリス この株は2023年の春頃に植えたセンナ 発芽した直後は元気に育っていたのですが、 8月の猛暑で葉が全て落ちてしまいました。 その後1年 先月までずっと丸坊主 幹はやせ細った感じはなかったのですが、 ダメかなと思い1回ゴミ袋に しかし、よく観察してみると 根の部分が1部 綺麗な白色をしていました もしやと思い、ゴミ箱から救い出して もう一度植えて様子を見ることに そして、また1月ほどしたところで↓ 6月10日 センナ メリディオナリス 新芽が! 最近センナが上手く育たずに自信を無くしていました 久しぶりの新芽に感動しました ちなみに、センナ メリディオナリスは ある程度育つと根腐れしやすくなるという先人の記録が あったのを思い出します 試しに、今回は用土を軽石100%にしてみました。 少しこれで様子を見ようと思います。 ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

パキコルムスディスカラーの塊根部分から樹液が出る対処方は?

最近、室内管理しているパキコルムスディスカラーの塊根部から樹液が出てきます。 樹液は出ている以外は元気なので良いですが、 どうも、気になります。 パキコルムスディスカラー塊根部から樹液 塊根部をよく見ると、パックリと割れていますね そこから、白いベタベタした樹液がでて固まっています。 これが、なかなか治らないんですよね。 というか、しっかり治ったことはないです。 同じ環境で育てていても、樹液の出る株と 出ない株とあるはようです。 個体差のような気もします。 このパキコルムスディスカラーも樹液がでています。 感覚ですが、100株ほどで1~2割くらいに樹液がでる傾向があります。 ちなみに、樹液の出る株は決まって成長力のある株です。 パワーが幹から溢れ出ているような感じです。 塊根部から樹液が出る原因 パキコルムスディスカラーの塊根部から樹液がでる原因も色々と調べたのですがそれらしい情報を見つけることは出来ませんでした。 パキコルムスディスカラーではありませ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

2024年版_冬場のセンナメリディオナリスの実生チャレンジ

こんにちは、NAOです。 お久しぶりです。 コーデックスの実生もいよいよ3年目になりました。 メルカリでの販売数も100件に到達しました! 今日は1年ぶりくらいになりますが、 久しぶりにセンナメリディオナリスの実生に チャレンジします。 メルカリで20粒2200円で種子購入 いつの採取した種子かはわかりませんが 20粒購入で、29粒入ってました。 太っ腹のようですが、 種子はなんだか、乾燥している感じがあります。 感覚的にダメな感じ。種子に生気を感じませんね。 発芽率を上げるため、種子の先端に切れ込み 発芽率を上げるために、種子の先端にカッターで 切り込みをいれるのですが、 種子の外皮がもろくてすぐに割れてしまいます。 かれこれ、100粒近くこの作業をやってきたので 感覚的にこれダメかもって感じです。 活力剤入りの水に半日ほど浸します。 これも発芽率UPの為、活力剤入りの水に 半日ほど浸します。 ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

パキコルムスディスカラーの塊根祭り

こんにちは、Naoです。 最近成長著しいパキコルムスディスカラーですが 塊根部も急に膨らみだしてきた株が多いので 記録して残します。 同じロッドの種ですが、 同じパキコルムスディスカラーでも かなり個性があります。 この株は他とかなりちがったひねくれ者です。 全然、ノーマークの株でしたが素敵な膨らみになってきました。 これまた、複雑な形状をしております。一部根の部分が太くなっているようですね。 小さいけど、嫌いじゃないです。植え替えしてあげようと思います。 めっちゃ、素敵なお尻です!しっかりと割れています。 もう、はち切れてますね。脱皮しているようです。そこでも光合成ですか? シンプルで小さいですが、綺麗な肌をしています。 この株はまん丸な塊根が特徴です。 我が家のボスです。模様も美しいし、綺麗な肌をしています。特別な鉢に植えています。 どうでしたでしょうか? パキコルムスディスカラーといっても、...続きを読む
塊根植物/コーデックス

冬場なのに・・・センナメリディオナリスに新芽!?

こんにちは、Naoです。 今日、センナメリディオナリスに新芽が出ていることに気づきました。 え? 冬場なのにセンナメリディオナリスに新芽が生えてくる 冬場なのに・・・ センナメリディオナリスって冬型なのかな? これが、我が家のセンナメリディオナリス 冬場であるにも関わらず新芽が生えてきました。 今年の夏は暑くて、夏場からずっと目立った成長は見られなかったんだけど、 12月に入って新芽が生えてきました。 ただ、室内管理なので昼間は25度くらい、夜間は15度以下という環境です。 センナメリディオナリスは腰水管理が良い? 春くらいからずっと腰水管理をやめていたのだけど、 最近、出張が多くて不在にすることが多く 腰水管理にしていました。 それが新芽が出てきた原因かもしれません。 腰水管理にすると、鉢のしたから根が沢山出てきます。 鉢の底から根が出るということは、鉢の中にしっかりと根付いていないことになるので ...続きを読む