こんにちは、SenNaoです。
今日は実生1年目の我が家のオペルクリカリアパキプスの記録です。
1か月前の植替えから成長がさらに加速したようです。
実生1年目のオペルクリカリアパキプス
この画像が我が家の実生1年目のパキプスです。
鉢は4号鉢の「根っこつよし」という鉢です。
鉢のサイズからその大きさが伝わると良いのですが、
下の画像は下から撮った画像です。
もう、小さな大樹のような光景です。
植替えすると葉の展開、成長が促進する
先月に「プラステラ90」3号鉢サイズから「根っこつよし」4号鉢サイズにしました。
プラステラ90の時にはすでに鉢がパンパンで鉢も根とパワータンクで変形している状態でした。
鉢の用土もパワータンクの膨張とともに、どんどんと溢れてくる感じで
見えなくても、用土の中にあるパワータンクの大きさは感じることができました。
そして、植替えをして鉢のサイズがあがってからの成長はさらに著しく
葉の展開する速さに驚いています。
ちなみに、植替えの時にパワータンクは取っていません。
この株はとにかく、大きく育てようと思っているので、そのまま植替えしました。
ちなみに、この画像がその時のパワータンク
植替えの時の記事はこちら
パワータンクの大きさに驚きました。
10か月でこんなにも成長するんですね。
ちなみに、室内管理です。外に出したことはありません。
室内管理でのパキプス実生の育て方
室内管理での育て方もこちらに記録しておきます。
まず、水やりはほぼ毎日多めにやっています。
いくら水をあげても基本的には根腐れはしないようです。
ときには出張が多くて、3-4日家を空けることがあるのですがその時は腰水管理にしています。
葉水は1日に、1-2回程度です。こちらの効果はあるのはわかりませんが、
葉水をするとより一層、パキプスが美しく見えます。
光は植物育成用のLEDライトを使用しています。
一日12時間の照射をしています。
これはタイマーで管理しています。
風はサーキュレーターで、こちらも12時間で植物育成ライトを同じタイマーで管理しています。
これは24時間でもいいのかもしれませんが、
自室でパキプスを育成しているので、寝室でもあり
就寝時にファンが回っているのは私が耐えられません。
植物はどうなんでしょうか?高周波とかはよくないのでしょうか?
24時間回しているときもありました。
湿度はわりと高めで80%(現在は8月)以上で
植物棚はビニールシートで囲って保湿しています。
この辺は、もともと乾燥地帯に育成していると思われますが
乾燥が良いのか、多湿が良いのかわかりません。
我が家はたまたま、他の植物もあるため、多湿環境になっているだけです。
サイズ感が伝わるように、手で持ってみました。
ここまで横展開すると、この狭い植物棚のかなり部分を占有することになってしまうので今後どうしていくのか考える必要があります。
この発育の良い優等生パキプスの根挿しクローンを増やそうとも思っていますが、
とにかく、今はどこまで大きくなるのか見てみるのが楽しみです。
また、パキプスの様子はアップします。
コメント