禁酒で白髪が無くなる?
禁酒をすると白髪が無くなるというのは本当なんでしょうか?禁酒すると1週間で白髪が無くなるなんて話もあります。もし本当ならもっと禁酒する人が多くなるのではないでしょうか?
関係ありませんが、私の周りではお酒、煙草好きな人ほど髪の毛が薄いという傾向があります。

なぜ白髪が、できるのか?
髪の毛は髪の毛根にある毛母細胞で作られますが、作られると同時にメラニン色素が取り込まれて髪が黒くなります。この過程において、メラニン色素が取り込まれなかったものが、白髪となるようです。
その他にも、加齢や、ストレス、栄養不足などが原因とされているそうです。
2ヶ月の禁酒で白髪は無くなったか?
私、40過ぎてから白髪が気になり始めました。そして禁酒を2ヶ月して白髪が無くなったかと言うと
禁酒しても白髪の量は変わりません
そんなうまい話があるわけありません。幸いなことに髪の毛は量は増えたような気がします。というより、以前よりも1本1本が太くなったような気がします。禁酒のおかげかどうかはわかりません。
運動もして、食事も気を使っている私ですが、白髪が減らないのは仕事が忙しくなったことによるストレスが原因と思われす。
ちなみに、私の場合、頭の左側のみ白髪が多く生えています。

左脳派は左側に白髪が生えやすい?
左側だけ白髪が多いのは左脳を使う人に多いようです。左脳は計算や論理的思考、右脳は知覚や直感的思考を行う場所です。芸術家タイプに多いようです。
私の職種はエンジニアで、パソコンでCADを設計業務をしています。仕事が忙しいと白髪が増える傾向があるのあります。
白髪の原因はどうやらこれの可能性がたかいですね。
まとめ
2ヶ月の禁酒をしても私は白髪はなくなりませんでした。お酒に限らず、白髪の原因は様々な要因が有るようです。禁酒だけでなく、仕事のストレスの軽減なども必要なようです。
コメント