塊根植物-コーデックス

塊根植物/コーデックス

パキコルムス ディスカラー(Pachycormus discolor 象の木)の実生チャレンジ

パキコルムスディスカラー 50粒の実生チャレンジの記録です。 12月31日 播種の下準備を行いました 1月1日 パキコルムスディスカラー 播種しました 土はマグァンプkを入れてから、虫対策の為に赤玉土で覆っています。 昨日、種子を水につけて1晩置いただけで既に発芽している種子も沢山ありました。パキコルムスディスカラーは発芽が早いですね! 1月7日 双葉が展開しました。発芽率は90%以上 パキコルムスディスカラーの実生と発芽 1月14日 4枚目の葉が展開しました パキコルムスディスカラーは発育が早くて驚きです。播種から14日目ですでに4枚の葉が出揃いました。 パキコルムスディスカラーの実生と発芽 管理は腰水です。 温室内温度は昼23℃、夜は16℃くらいです。 1月19日 6枚目の葉が生え始めました。 パキコルムスディスカラー 実生(画像左) 葉の展開が早く、播種カラ19日目で6枚目の葉が出始めました。少し種子を撒きすぎた感があります。この先どうなるのか楽しみ半分、不安半分...続きを読む
塊根植物/コーデックス

センナ メリディオナリス(Senna meridionalis) 実生チャレンジ 発芽率アップの方法。

みんな大好きセンナ メリディオナリスの追加の実生チャレンジを始めてしまいました! 今回はseed stockさんで5粒買いました、そして1粒おまけで合計6粒の実生チャレンジです。 前回までと違うところは、今回はマグァンプkの入った用土でチャレンジしてみようと思います。 前回マグァンプk入の用土でパキコルムスディスカラーの実生をしたところ、マグァンプk無しの実生よりも発育がとても良かったためです。 パキコルムス ディスカラーの実生 観察日記 実生チャレンジ センナ メリディオナリス種子 6粒 2700円+送料200円 センナ メリディオナリスの原産地 センナメリディオナリスの実生をする為には、まずセンナメディオナリスの原産地を知る必要があります。センナは原産地はマダガスカル南西部で、好乾性のマメ科の植物です。寒さに弱く、温かいところが好きです。マダガスカルは年間を通して昼間は30℃、夜は16℃くらいになります。乾季と雨季があり、センナは乾季には葉を落として休眠期に入ります。 今回の実生では、温室と育成ライトを使用して、昼間は3...続きを読む
塊根植物/コーデックス

パキポディウム レウコキサンツム 恵比寿笑 Pachypodium brevicaule subsp. leucoxanthumが発芽する。

こんばんは、実生沼にドはまり中のNaoです! 今日、ようやく念願のパキポディウムレウコキサンツムが発芽しました。 1回目のレウコキサンツム実生は発芽せずに失敗 去年の12月初めくらいに、レウコキサンツムの種子を20粒買ったのですが、なかなか発芽せずにいました。発芽しないどころか、カビが発生してしまって困っておりました。 結局購入した20粒は発芽せず。諦めておりました。 敗因はおそらく、腰水管理管理で温室25℃で保管、蓋をして湿度100%に近い状態だったのがいけなかったのだと推測しています。湿度が高すぎて、種子が腐ってカビが生えるものと思われます。 ちなにみカビの生える種子と生えない種子があるようです。 これは死んだ種子にはカビが生える、生きているものには生えないのでは無いかと推測しています。 12月31日 2回目のレウコキサンツム実生は湿度管理で成功? そして今年になって再実生チャレンジしたく、また20粒購入。 今回は前回の過ちをただすべく、蓋をするのをやめました。 湿度は60%~70%...続きを読む
塊根植物/コーデックス

実生の温室を1万円で作りました。電気代1日16円。育成ライト、ヒーター付

念願の実生温室を手に入れました!1万円ほどの投資で、植物育成に必要なライト、ヒーターマット、ファンを揃えることができました。
塊根植物/コーデックス

ユーフォルビア ホリダ ノーベルデンシス Euphorbia horrida var. norveldensisの実生 観察日記

ユーフォルビア ホリダ ノーベルデンシス Euphorbia horrida var. norveldensis の種子をSeed stockさんから10粒400円で購入しました。 12月31日 播種開始 ユーフォルビア ホリダ ノーベルデンシス Euphorbia horrida var. norveldensisの実生 シードストックさんから10粒400円で購入しました。パキポディウムと比べると種としてはかなり安い部類です。 1月1日 活性剤入り水に浸け置き ユーフォルビア ホリダ ノーベルデンシス Euphorbia horrida var. norveldensisの実生 ハイポネックス活性剤入の水に1晩浸け置きして、硬い外皮に水浸透挿せます。もしかしたらセンナ メリディオナリスの時のように外皮に傷を入れると発芽率があがるかもしれません。 1月4日 未だ発芽せず。ヒーター導入しました。 実生の温室を1万円で作りました。電気代も殆どかからない。育成ライト、ヒーター付 1月7日 1粒発芽しました! ユ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

センナ メリディオナリス(Senna meridionalis)の実生 観察日記②

あけましておめでとうございます Naoです。 枯れかけたセンナ メリディオナリスをどうにか復活することが出来ました。 1月3日 枯れかけたセンナ メリディオナリス復活 枯れ始めた原因を探っていて、思いついたのが育成ライトの照射時間でした。播種したての頃は育成ライトがなかったのと、買ってからも半日つける程度だったのですが、気づいたら育成ライトを24時間も照射していました。これが原因で葉焼けしていると思い、照射時間を12時間に限定しました。それと、センナ メリディオナリスの原産地マダガスカルの気候も調べました。そしてわかったのが、昼と夜の寒暖差が14度近くあるということ。マダガスカルは昼間は30℃近くまで上がるようですが、夜15℃近くまで下がるようです。なので、12時間は育成ライトと保温23℃、夜は育成ライトを消して15℃付近まで下げることにしました。 センナ メリディオナリスの実生 枯れる そしたら、なんと、枯れの進行が止まりました!そして次の葉も展開してきて、見事に復活してくれました。他のセンナ メリディオナリスもかれかけてい...続きを読む
塊根植物/コーデックス

ネフロレピス ダッフィー (シダ系)に水苔

ずっとこのシダ植物の名前はネフロレピス ツデーだと思っていたのですが、どうやらネフロレピス ダッフィーのようです。ツデーとはどう見ても、葉の形も、伸び方も違うようです。 ネフロレピス ダッフィー 9月26日 水切れになるとすぐに葉が枯れてくるので、週1だった水やりを週2にしました。 ネフロレピス ダッフィー 12月で、室温10℃付近に下がる日が続いていますが元気に新芽が出てきます。 割と寒さに強いようです。 湿度は50~60%。4畳くらいの部屋に植物が溢れているので、加湿器がなくても常にこれくらいの湿度は保てるようです。 葉水は1日1回朝か、夕方にします。 やはり思ったより水を好むようです。水やりもかなり労力を使うので、水苔で土表面を覆いました。これで、少しは乾燥を防げると思います。 それと、細い触手のようなものがにょきにょきと根元から出てきています。 ランナーというものかな? ランナーとは 葉が付いていないツル状に伸びているもので、このツルの着いたところに新たに子株を作...続きを読む
塊根植物/コーデックス

アガベ 笹の雪の実生記録・観察日記 第2弾 Agave victoriae-reginae ssp. victoriae-reginae

こんにちは、Naoです。 アガベの実生チャンレジの第2弾をやります! 前回、メルカリでアガベ笹の雪(Agave victoriae-reginae ssp. victoriae-reginae)の実生チャレンジをして、5粒播種して3粒育成中なのです。 ただ、メルカリで購入した種子ですし、これが本当に笹の雪なのか疑わしくなってきたのでseed stockさんから改めて購入しました。 20粒×2袋購入したのですが、数を数えたら25粒×2袋でした。 あいかわらず、seed stockさんはサービスが良いですねー。 そういうわけで、第1弾も途中ですが改めてアガベ笹の雪の実生チャレンジをやっていきたいと思います。 seed stockさんから購入のアガベ笹の雪の種子 20粒×2袋 11月25日 播種する アガベ笹の雪 播種の為の準備 まずは、ベンレートとメネデールを希釈した液に漬けてと言いたいところですが、我が家にはベンレートとメネデールがありません。 ですので、手元にあるハイポネックスの活力剤を使って浸け置きをします。 ...続きを読む
塊根植物/コーデックス

パキポディウム レウコキサンツム(恵比寿笑い)の実生のせず、失敗

パキポディウム レウコキサンツム(恵比寿笑い)の実生記録です。実生チャレンジは失敗に終わりました。
塊根植物/コーデックス

実生沼にハマる。アガベ、パキポディウムの種が数十個単位で届く

こんにちはNaoです。 最近すっかり実生チャンレンジにハマっています。 始めた頃(3ヶ月前)はメルカリで3~5粒程度を購入して楽しんでいたのですが、 思いのほかみんなスクスクと成長してくれているので、楽しくて仕方ありません。 今まで育てたのは主に塊根、多肉系の植物で、パキポディウムメアリー、パキポディウムグラキリス、アゲベ オテロイ、アガベ 笹の雪、亀甲竜アフリカ型、亀甲竜メキシコ型でほぼ順調に育っています。 ただ、亀甲竜のメキシカーナだけは、まだ発芽していません。かれこれ1ヶ月近くたちます。 亀甲竜のメキシカーナは夏型なので25℃以上ないと発芽しないようです。残念ながら我が家のヒーター無し温室では精々20℃前後に保つのが限界のようです。今のところはLED30W×2の発熱だけで保温しています。 そして、本日遂にseed stockさんに頼んでした種が到着しました。 そして、今回は2種をなんと、数十個単位で頼んでしまいました! seed stockさんへ頼んだ種がやっと到着 ポチったのは...続きを読む