こんにちは、Naoです。
今回はパキポディウムラメリーの実生記録です。
ドイツの有名なナーセリーで経由の種をメルカリで購入しました。10粒で550円なのでわりと安価で買える種です。実生初心者にもオススメの植物です。私もパキポディウムラメリーが最初の実生になります♪
10月11日 播種しました
10月17日 パキポディウムラメリーが発芽した!
11月21日 根が広がった
パキポディウムラメリーの根がたくましく育ってます。葉の数も随分増えてきて、見てるだけでパワーを貰えます。
11月22日 遂に育成LEDライトを導入しました!
Amazonで購入したJCBritw製のLEDライトです。価格は3990円でした。値段とサイズ感じに惹かれて
購入しました。1日使いましたが、今のところは問題なく使えてます。
合わせてタイマー付きの電源タップ(REVEX製ET55D節電エコタイマー)も買って、タイマーでLEDをON/OFFできるようになりました。こちらは価格2100円くらい。電気料金も出るので、なかなか優れものです。
11月24日 直物育成用LEDライトで急に葉が大きくなる
植物育成用LEDライトを導入してから急にパキポディウムラメリーの葉が大きくなりました!茎も随分と太くなったような気がします。21日の画像と比べても全然大きさが違います。JCBritw製のLEDライトの効果は抜群です。コスパ最高なのでもう1台購入しようか検討中です。
11月28日 歯の枚数増える
新たな葉が展開し始めました!
12月23日 葉の色が変わってきた
播種から2ヶ月半ほど経ちました。随分たくましくなった気がします。葉の先端の色が少し赤みを帯びているのは紅葉でしょうか?葉焼けでしょうか?。
先日3日ほど出張した時に、ちょうど寒波が到来して室温が随分下がったんですが、そのせいかな?(10℃くらい)
今は温室を常に18℃付近で管理してます。
そろそろ腰水管理をやまる時期かな?
葉水は毎日やってます。
5月1日 植え替えしました。
プレステラ90に植え替えしました。
室内のスペースの関係でプレステラ90をシェアしています。
ずっとLEDだったので、初めての太陽光です。
太陽光はとても気持ちよさそうに見えます。
パキポディウムラメリーの根はとてもしっかりしていました。
コメント
[…] […]