サラリーマンがステーブルコインを学ぶ

仮想通貨
この記事は約3分で読めます。



仮想通貨を運用していると、「ステーブルコイン」ってのを頻繁に耳にする様になりました。ステーブルコインとは仮想通貨とは違うでしょうか?

早速、ステーブルコインについて調べてみました。

ステーブルコインとは仮想通貨の価格変動の大きくならないように、安定した価格を実現するように設計された通貨です。ビットコインなどの仮想通貨と交換もできるので価値保存の手段としてとても便利な通貨です。



ステーブルコインとは

ステーブルコインは価格が安定するように設計されています。ビットコインなどの仮想通貨は価格変動が激しく、支払などの実用性に問題がありました。

ステーブルコインとは、そんなビットコインような仮想通貨の弱点を補う為のコインです。ステーブルコインの価格安定の方法には3種類があります。

法定通貨担保型

法定通貨を担保にしたステーブルコインです。ドルや円との交換比率を一対一になることを目標としています。これはステーブルコインを発行している元が同じ量のドルや円を持っていることで信用を担保している前提です。中には怪しい発行元もあるので注意が見極めが必要です。法定通貨以外にも金や原油に連動したステーブルコインもあります。

仮想通貨担保型

仮想通貨を担保にしたステーブルコインです。日中央集権的な仮想通貨の利点はありますが、仮想通貨自体は価格が不安定なため、担保とする通貨を2倍に増やすなどの対策を必要としています。

ステーブルコインのDAIはイーサリアムを担保に、目標価格を1米ドルとしています。

無担保型

法定通貨や仮想通貨などの担保は無く、通貨の供給量で価格の安定を目指しています。ステーブルコインの価格があがれば、コインの供給量を増やして価格を下げます。反対にステーブルコインの価格が下がれば供給量を減らして価格をあげます。法定通貨の価格コントロールに似ています。

ステーブルコインの種類

ステーブルコインにはドルを担保としたUSDC,USDT、仮想通貨を担保にしたDAI、無担保型のBASなどがあります。これはらステーブルコインのほんの一例です。

種類コインの一例
法定通貨担保型USDC,USDT,PAX,TrueUSDなど
仮想通貨担保型DAIなど
無担保型VAIなど
ステーブルコインの一例

日本円に対応したJPYC

日本円に対応したステーブルコインもあります。

JPYC(JPYCoin)は日本円ステーブルコインです。1JPYC=1円で利用することが可能です。メタマスクなどの自身のウォレットで日本円建てのコインとして使うことが出来ます。

👇JPYCを運営している代表の岡部さんのインタビュー。見た目よりもとても真面目な方という印象

【突撃社長インタビュー】日本発のステーブルコインJPYCの仕掛け人!日本暗号資産市場の岡部さんにJPYCの仕組み、規制、DeFiの魅力、岡部さんの面白すぎる経歴など聞きました!

仮想通貨とステーブルコインの交換方法

ちなみにステーブルコインを取り扱っているのは海外取引所のBinance(バイナンス)などです。

自身の使っているコインチェックやビットフライヤーで保有している仮想通貨を、バイナンスの自分の口座へ送金します。そうするとバイナンス口座内で仮想通貨とステーブルコインと交換できるようになます。

コメント