SBI証券にSBI・Vシリーズ登場!?eMAXIS Slimシリーズから乗り換えるべき?

投資
この記事は約4分で読めます。



SIB証券の「SBI・バンガード」シリーズの名称変更「SBI・V」シリーズへ。低コストのSBI・Vシリーズへ乗り換えの必要はあるのでしょうか?

目次

  • 1.SBI証券にSBI・Vシリーズが登場
  • 2.SBI・Vシリーズは超低コスト
  • 3.SBI・V・全米株式とは
  • 4.SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド
  • 5.まとめ
  • 1.SBI証券にSBI・Vシリーズが登場

    SBI証券にSBI・Vシリーズが登場します。もともとSBI証券にあったSBI・バンガードシリーズの名称を変更してSBI・Vシリーズになったようです。そこへ新ファンド「SBI・V・全米株式インデックスファンド」と「SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド」が追加されました。

    バンガードとは世界最大級の運用会社で、運用資産残高は7.2兆米ドルにもなります。そのバンガード社のETFが投資対象となっています。

    2.SBI・Vシリーズは超低コスト

    この SBI・Vシリーズ はとくかく運用コストが低いことが売りです。早速eMAXIS Slimシリーズなどと比べてみましょう

    ファンド名運用コスト純資産補足
    SBI・V・S&P5000.0938%2230億円改名
    SBI・V・ 全米株式0.0938%新登場
    SBI・V・ 米国高配当株式0.1238%新登場
    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%4636億円
    楽天・全米株式インデックスファンド0.162%2854億円

    確かに SBI・V・S&P500 は業界最安値ですが、eMAXIS Slim米国株式(S&P)と比べるとそれほど大差は無いようですね。100万円投資した場合の年経費は30円です。全米に投資した場合は SBI・V・ 全米株式 と 楽天・全米株式インデックスファンド の運用コストの差は682円でした。

    3.SBI・V・全米株式とは

    米国の企業約4000社の株式に分散投資したもの。バンガード社の「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)」を投資対象としたものです。

    バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)について

    経費率分配利回り純資産総額
    0.03%1.28%243,847百万米ドル

    組入れ上位銘柄

    銘柄    比率
    APPLE ORD5.31%
    MICROSOFT ORD4.62%
    AMAZON COM ORD3.60%
    FACEBOOK CL A ORD1.63%
    TESLA ORD1.58%

    ETFの運用コストは低いですね。

    4.SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド

    米国の企業の中の高配当銘柄に投資対象としています。バンガード社の「バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)」を投資対象としたものです。

    バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)について

    経費率分配利回り純資産総額
    0.06%2.81%37,796百万米ドル

    組入れ上位銘柄

    銘柄    比率
    JOHNSON & JOHNSON ORD3.90%
    JPMORGAN CAHSE ORD3.54%
    PROCTER & GAMBLE ORD2.84%
    BANK OF AMERICA ORD2.08%
    INTEL ORD2.07%

    5.まとめ

    S&P500への投資はeMAXIS Slimシリーズも、SBI・Vシリーズも大差ありません。100万円投資して30円の差であれば乗り換える必要もないのかなと思います。それよりも今のスタイルを崩さずにeMAXIS Slimシリーズの投資を継続することのほうが大事と思いました。私は楽天全米株式インデックスファンドへも積立NISAで投資をしているのですが、こちらは運用コストの差が100万円で682円と以外と大きいので乗り換えの検討の余地はあるのかなと思います。ただ、私は楽天証券にNISA口座があるのでSBI証券ではNISA口座で保有できません。税金のことを考えると、これも現状維持となってしまいます。

    これから、口座開設の方はSBI証券か楽天証券か良く考える必要があるなと思いました。さらに運用コストを追求するのであれば、やはり手間はかかりますがETFを検討する必要がありますね。ETFの運用コストは確かに低いですね。

    初心者投資家へのオススメ投資本

    コメント